【卓球:初心者向き】『シェークハンド』『ペンホルダー』どちらのグリップ選ぶ?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

初心者向け・基礎知識

1.はじめに

卓球を始めるにあたり、最初に選択すべきことがあります。

それは、ラケットのグリップです。

グリップは、特殊なラケットを除くと2種類あり、持ち方が全く異なります。

『シェークハンドグリップ』
握手するよ うにラケットを握る持ち方

『ペンホルダーグリップ
ペンを持つようにラケットを握る持ち方

どちらかのグリップを選択することになるのですが、予め両者の特徴を知っておけば、後から後悔することを防止できるかもしれません。

そこで今回は、2つのグリップについてご紹介します。

2.どちらのグリップが一般的?

実際のところ、どちらにも一長一短があるため「絶対にこちらにしましょう!」ということはありません。

しかしながら、現状として小中学生が卓球を始める場合「シェークハンド」を選ぶ傾向にあります。

なぜなら、ペンホルダーと比較して『シェークハンド』は以下のメリットがあるからです。

技術の習得が比較的スムーズ
バックハンドが打ちやすい

また、世界のトップ選手の見てみると「シェークハンド」が大多数を占めており、これらの事実も影響していると考えられます。

【参考】
世界ランク50以内の内訳(2024年2月13日現在)

【男子】
シェークハンド:47名
ペンホルダー :3名
50位内のペンホルダープレーヤーは、以下の3人だけなのです。  
6位:フェリックス・ルブラン(フランス)
10位:チウ・ダン(ドイツ)
38位:黄鎮廷(香港)

【女子】
シェークハンド:48名
ペンホルダー :2名
女子についても、50位内のペンホルダープレーヤーは、以下の2人だけです。  
34位:シャン・シャオナ(ドイツ)
46位:ニー・シアリエン(ルクセンブルグ)

なお、本記事においては、現在少数派となっているペンホルダーを応援したい気持ちが強いため、ややペンホルダーに偏った内容となっています。なにとぞご容赦ください。

3.グリップの特徴を知ろう 

世界トップレベルでは、ペンホルダーはかなりの少数派であることがわかりました。しかしながら、「ペンホルダーが全くダメ!」というわけではありません。

現役では、F・ルブラン(フランス)、チウ・ダン(ドイツ)が、世界ランクトップ10内に位置しており、世界トップレベルです。(※2024年2月16日現在)
また、引退してはいますが、元世界チャンピオンの王皓(ワンハオ)選手(中国)は、裏面打法というバックハンド技術を駆使し、ペンホルダーの可能性を十二分に見せてくれていました。

更には、ペンホルダーは少数派であるため、シェークハンドの選手にとっては経験が少なく、あまり試合で当たらないので、苦手にする傾向もあります。

改めて両者のメリット・デメリットについて一例を挙げてみます。

(1)シェークハンド(メリット・デメリット)

メリット

バックハンドがスムーズに打てる

全般的な技術がまんべんなく使える

○デメリット

台上処理がやや難しい

ミドルが弱点

(2)ペンホルダー(メリット・デメリット)

メリット

フォアハンドに威力が出しやすい

台上処理がやりやすい

デメリット

バックハンドボールに回転をかけにくい(最大の弱点) 

現在、男子の世界トップレベルで活躍しているF・ルブラン(フランス)、チウ・ダン(ドイツ)は、両者ともバックハンド技術「裏面打法」を駆使することによって、バックハンドを強みと言えるレベルに磨き上げています。

「裏面打法」は、ペンホルダーラケットの裏面にラバーを貼り、バックサイド側をラケットの裏面で処理する技術です。
この技術により、ペンホルダーの弱点であるバックハンドを補強することができます。

【参考】
ペンホルダーで、世界トップクラスの選手「F・ルブラン(フランス)」は、非常に個性的で魅力的な試合をする選手です。以下の記事で詳しくご紹介していますので、興味のある方は是非ご覧ください。

4.(参考)超個性的なグリップの選手

参考程度に、非常に個性的なグリップで活躍する選手をご紹介します。

その選手は、15歳にしてTリーグに所属する小塩悠菜選手です。(※2024年1月末現在)

彼女は、中国式ペンホルダーラケットを非常の特殊な持ち方をしているのですが、同世代(ユース)においては世界でもトップレベルの実力の持ち主です。

↑上記のような持ち方で、シェークハンドとペンホルダーの中間のようなグリップです。

以下の記事で詳しくご説明していますので、興味のある方は是非ご覧ください。

5.【結論(個人的見解)】

正解はありませんので、あくまで個人的な見解として答えるとしたら、以下のような選び方もあると思います。

・効率的に強くなって、早い段階で結果を出したい方 ⇒ シェークハンド
※もちろん強くなるための努力を怠らないという前提で・・・

・人とは一味違うことをやるのが好きな方 ⇒ ペンホルダー
※少数派というだけで、強みになります。

・どちらでも良いと思う方 ⇒ 両方試してより楽しいと感じた

なお、市民プレーヤーにはペンホルダー選手も多く、どちらを選んでも間違いなく卓球を楽しめます。

難しく考えすぎずに、自分のフィーリングに任せても問題ないでしょう。

以上となります。みなさまの参考になれば幸いです。

※ランキングに参加しています。ポチしていただけると励みになります!
まさぴー
まさぴー

卓球歴約40年。2011年に自宅を建築した際は、卓球台を置けるよう設計するほどの卓球好きです。今までの経験を活かし、これから卓球を始める方や中級者の方向けに役立つ情報を掲載していきます。

まさぴーをフォローする
初心者向け・基礎知識
まさぴーをフォローする
卓球Lab

コメント

PVランキングも参加しています!

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました