1.はじめに
卓球用品は、各メーカーから実に様々な種類の商品が販売されています。
初心者の方が、必要最低限の用具を正しく選択するのは、難しいかと思います。
特に難しいのが、ラケット・ラバーの選び方であると断言できます。
今回は、最初に結論を書いておきます。
用具知識がなく、初めて卓球用品の購入を検討する場合は、卓球専門店に行くのがベストです。
なぜ、このように断言するのかをご説明していこうと思います。
ご自分やお子さんが卓球をやってみたいと思い立った際に、ビギナーに不向きな用具を購入してほしくないので、用具を購入前にお読みいただければ嬉しいです。
2.大型スポーツ店
大型スポーツ店は、卓球用具を揃えようと考えた時に、気兼ねなく行けるので一番最初に思い浮かぶかもしれません。
ですが、全く卓球用品に関する基礎知識がない場合は、大型スポーツ店での購入はお勧めできません。
※用具に詳しい方に同伴してもらったり、事前にアドバイスしてもらった用具を買うのはもちろん問題ありません。
理由は、以下の通り。
(1)卓球用具のあるスタッフの存在
大型スポーツ店には、当然ながら色んなスポーツ用品を揃えており、スタッフには幅広い知識が求められます。よって、ピンポイントで卓球経験があり用具ついて適切なアドバイスができるスタッフがいることは稀です。
卓球用品はとにかく種類が多く、特にラケットやラバーについては種類だけではなく、重さや弾み等を考慮する必要があるためビギナーに適した用具を選ぶのは至難の業です。
(2)商品数が少ない
大型スポーツ店は、卓球用品の品ぞろえが充実していることは滅多にありません。通常は、売れ筋の必要最低限の用品しか置いていないので、選択肢が限られてしまいます。
※例外のお店がありましたらお教えください。喜んで当記事に例外として紹介させていただきます!
(3)ラバー貼りに不安あり
レクレーション用のラケットはラバーが貼ってある状態で販売していますが、競技用のラケットについては、ゴム部分であるラバーは、別になっているため購入後に貼る必要があります。
ネットで調べて自分で貼ることは無理ではないですが、初めての場合はお店の方に貼ってもらうのが無難です。
ですが、大型スポーツ店は、多くの場合がラバー貼りが有料です。仮に無料だったとしても、ラバー貼りの技術に不安が残ります。貼上がりに時間がかかる場合もあります。
3.地域の卓球専門店
最も安心して買い物ができるのが地域の卓球専門店です。
(1)用具に精通しているスタッフ
専門店のスタッフの方は用具に精通しています。
さらに多くの場合、卓球経験者のスタッフがいらっしゃいます(違う場合もあり)。
そして、特に買い手が要望しない限り、ビギナー向けのリーズナブルな用具を教えてくれます。
ラバーについては、厚さだけでも何種類もあるので迷ってしまいますが、アドバイスしてもらえるので安心して購入できます。
(2)商品が充実している
当たり前のことだと言われるかもしれませんが、念のため申し上げておきます。専門店なのでラケット・ラバーのラインナップがとにかく豊富です。
もし、あなたが卓球専門店の通うようになり、店内が「夢ような空間だ」と感じるようになったら完全に卓球通です。
(3)ラバー貼りが安心
ラケット・ラバーを同時に購入した場合や、ラケットを持参した場合は、無料で貼ってくれる場合が多いです。(※たまに有料のお店もあり。)
卓球専門店のスタッフの方はラバー貼りのプロです。場数が違います。(私も含め)たいていの卓球プレーヤーは自分でラバーを貼るようになりますが、卓球専門店のスタッフのように綺麗にラバー張りをするのは至難の業です。
私は、卓球歴40年近いですが、何度ラバーカットを失敗してギザギザの仕上がりになったことか・・・。正直、数え切れません。
常連さんになって、ラバーの貼り方を教えてもらうのもいいかもしれませんね。
4.ネットショップ
卓球専門店がベストだと申し上げましたが、近隣になければ別の手段を検討せねばなりません。
実は、私の近隣にも卓球専門店がないので、出張の際などに利用しています。
次の手段として、ネットショップも十分調べた上で購入するのであればアリです。
調べる際は、『初心者用』『エントリーモデル』等のキーワードで検索して、納得がいくまで確認して注文しましょう。
また、卓球専門店がネットショップを経営している場合もあるので、質問してみるのも良いです。
【留意点】
卓球シューズは、ネットで購入はおすすめしません。シューズについては、実際に試し履きするのが重要です。卓球用のシューズであれば、大型スポーツ店で購入しても問題ないです。
5.(参考)必要最低限の用具
卓球を始める場合、ラケット以外にも必要なものがあります。
必要な用具については、別の記事に私見を述べていますので、参考になれば幸いです。
6.まとめ
私も、たまに初心者用の道具について聴かれることがあります。その時は、各卓球メーカーが発売しているエントリーモデルを紹介することが多いです。
ラケット・ラバーについては、『エントリーモデルならこれ!』と自信をもっておススメできるリーズナブルな用具があります。以下の記事に掲載していますので参考になさってください。
先日、大型スポーツ店で卓球用具を見に来た親子を見かけました。その親子は、全く知識がない様子でしたが適当に用具を買おうとされていました。
思わず声を掛けようと思いましたが、いきなり見知らぬ人が物知り顔でアドバイスするのも気が引けてたのでグッと我慢してしまいまいた。
今回の記事は、初めて卓球用品を購入するのであれば、可能な限り卓球専門店に行って欲しいという思いから書くことにしました。
以上となります。皆さまの参考になれば幸いです。
コメント