【卓球:ペンホルダー】裏面打法の入門用に適した意外なラバーとは?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

裏面打法

1.はじめに

ペンホルダープレーヤーにとって、裏面打法は一度は挑戦してみたい技術です。

当サイトでは、裏面打法に適したラバーとして、極薄ラバーをご紹介しています。

なぜなら、極薄ラバーで練習すると上達に不可欠な打球感の習得がスムーズになると考えているからです。

極薄ラバーの有効性については、以下の記事で詳しくご説明していますので、興味のある方は是非ご覧ください。

とはいえ極薄ラバーは、かなり特殊なラバーなので、敬遠する方もいらっしゃると思います。

そこで、今回は数十種類ものラバーを試した中で、極薄ラバー以外でおすすめできる裏面打法に適したラバーをご紹介いたします。

2.裏面打法に挑戦する際に適したラバーとは?

裏面打法に初めて挑戦するあたっては、以下の条件を満たすラバーを選択し、「ボールに回転をかける感覚」や「打球感」を磨いてほしいと考えています。

(1)ラバー重量が軽い

私は、両面にラバーを貼るペンホルダープレーヤーにとって、ラケット重量が最重要だと考えています。ラケット重量が重すぎると、手首を痛めやすくなるスイングが遅くなるなどの問題が発生するからです。

まずは、ラケット重量に軽いものを使用して、慣れたら少し重めのラケットに挑戦しましょう。

(2)台上チキータが飛びすぎない

台上チキータは、裏面打法の大きな武器の一つです。
私は、レシーブで短いボールを台上チキータレシーブするために、裏面打法をやっていると言えるほど重要かつ有効な技術だと考えています。
裏面打法が未熟な状態で、飛び過ぎるラバーを使用するとコントロールが難しくなり、上達が遅くなってしまう可能性があります。

(3)回転がかけやすい

裏面打法の習得にあたり、下回転を裏面ドライブで打てるようになることが大事ですしっかりとボールをグリップして十分な回転がかかるラバーを選びましょう。

(4)リーズナブルな価格

ラバーは高性能(良く弾む)ほど高額になる傾向があります。但し、裏面打法に慣れないうちは弾み過ぎるラバーは、かえって上達の妨げになる恐れがあります。

また、裏面打法に慣れないうちは、ラケットをぶつけてラバーをダメにしてしまう場合もあるので、リーズナブルかつ上達に適した性能のラバーを使ってほしいと思います。

3.おすすめラバー:GTT45(アンドロ)

以上に挙げた条件をほぼ満たしてくれるラバーは、

「GTT45」(andro:アンドロ)

ドイツ製のライトテンションラバーです。ラバーには、ボールが弾みやすいようにテンションがかかっていますが、ビギナー向けに適度な弾みになるように調整されています。

そしてなんと、ショップによっては3,000円以下で販売されています。

※ショップによっては、定価をはるかに超える価格で平然と販売しているところもあるので、十分にご注意ください!

4.おわり

このラバーは、将来テンション系ラバーを使用する選手向けのエントリーラバー(初心者向け)として、スポンジの厚さを1.6mmに限定しているのですが、この価格でこの性能であれば十分に買いだと思っています。

今から、裏面打法に挑戦する方に自信をもっておすすめできるラバーです。

このラバーで、十分に練習をやりこんで、ラバーの弾みや回転量に物足りなさを感じるようになれば、かなり上達していると言えます。その際は、次のラバーにステップアップして頂きたいと思います。

以上となります。参考になれば幸いです。

※ランキングに参加しています。ポチしていただけると励みになります!
まさぴー
まさぴー

卓球歴約40年。2011年に自宅を建築した際は、卓球台を置けるよう設計するほどの卓球好きです。今までの経験を活かし、これから卓球を始める方や中級者の方向けに役立つ情報を掲載していきます。

まさぴーをフォローする
裏面打法
まさぴーをフォローする
卓球Lab

コメント

PVランキングも参加しています!

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました