【卓球】要注意!広い試合会場における『打球音』

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

卓球その他

1.はじめに

大事な試合で、体調は悪くないのに卓球の調子がイマイチだなーと思うことはありませんか?

もしかしたら普段練習している卓球場と試合会場の広さの違いが原因かもしれません。

今回は、『会場の広さ』と『打球音』の関係について私が過去に気付いたことを共有したいと思います。

2.広い体育館に抱いていた苦手意識

私は、出場人数が多くて広い体育館で開催される試合に出場する事に、苦手意識を持っていました。

なぜなら、自分のプレーがいつもより小さくなった感じがして、普段より自分が弱くなったよう感じるからです。

具体的にどのように感じていたかというと

  • 自分の打球したボールが非常に遅い
  • 相手の打ったボールの予測の精度が低く返球が難しい
  • 自分が打ったボール弧線がイメージできない

それは、きっと大規模な大会で気持ちがナーバスになっているからだと、自分では思っていました。

過度に緊張することがないように工夫すれば、解決できると安易に考えていました。

それは自分の思い違いで、別の明確な原因があったのです!

3.原因に気付けたきっかけ

私が、数百名もの選手が出場する団体戦に、臨んだ時のことです。

試合当日は睡眠や身体の疲れもなく体調は全く問題がないのに、
午前:絶不調と感じる(何をやってもダメ)
午後:イメージ通りのプレーが出来る(調子が良い!)

というように午前と午後で全く逆の状態を経験したのです。

よくよく考えてみて、ようやく答えが見つかりました。

調子に影響を与えていたの『打球音』だったのです。

午前中と午後の違いを考えてみると、

(1)午後になり敗退した選手は帰宅し、人の数が大幅に減少しており比較的静かであったこと。

(2)試合する卓球台が体育館の端で壁の近くであったため、自分の打球音が反響し良く聞こえる環境であったこと。

(1)(2)の条件下においては、自分の打球音・対戦相手の打球音がしっかり聞き取れるので、普段どおりのプレーが自然とできていたのでした。

午前中も、調子が悪いのではなく、打球音が聞きづらいため、勝手に自分が調子が悪いと思い込んでいただけなのでした。

このような事から、普段は何気なく聞いていた打球音の重要性に気づくことができたのです。

4.打球音が聞きとりづらい環境

(1)自分の打った打球音があまり反響しない。

普段、私は比較的狭い中規模の体育館等で練習しています。よって、広い体育館では自分の打球音が聞きづらく感じるのです。

(2)出場選手が多いほど雑音が大きくなる。

体育館にいる人の数が増えると、それに比例して雑音が大きくなります。自分の打球音も確認しづらくなりますし、更に相手の打球音も聞きづらくなってしまいます。

(1)(2)の原因により、打球音が効きづらい環境にあったため無意識のうちに

『今日の自分のフォアドライブは走っていない』
『いつもと違う、調子はイマイチだ』

このように、勝手に誤った自己判断をしていたのです。

芯に当たった打球音は心地よいので気持ちが乗ってくるのです。

相手が打ったボールの打球音は、ボールの回転やスピードなど判断するのに非常に重要です。

相手の打球の性質を判断する材料がいつもより乏しくなっているのに、普段と同等のプレーを自分に求めるのは無理があります。

この原因に気づかないまま、普段のプレーが出来ないと感じた私は、自分の精神状態(緊張している)が原因であると考えてしまっていたのです。

5.騒がしい環境における考え方

原因が明確になれば考え方次第で試合に集中できます。

(1)聞きづらい状況を受け入れる

原因がわからず「なんか調子がでない」と考えている状態と、打球音が聞こえないと認識出来ている状態は雲泥の差があります。

現状を受け入れ、出来るだけ打球音に集中すれば調子は上向くはずです。

(2)条件は相手も同じ

周囲が騒がしく打球音が聞きづらいのは相手も同じです。自分だけ一方的に不利ではないと認識するだけでも弱気にならずに試合に集中できます。

(3)騒音訓練(中国)

市民プレーヤーでは非現実的ですが、中国ナショナルチームは騒音訓練として試合会場と同じような環境に近づけるため、録音した応援や歓声を体育館で流して練習や試合をするそうです。

日本代表チームも中国戦の応援はすさまじく会話もできないくらいになるそうなので、同様な訓練をすることがあるそうです。

6.さいごに

昔、私は知り合いのプライベート卓球場で練習をさせていただいていたことがあるのですが、そこは卓球台が2台でとても静かな環境でした。

その卓球場では、いつも気分よくプレーができて数段強くなった気がしていました。考えてみると小さい卓球場だったので打球音が明瞭に聞こえていたことが要因だったのだと気づくことができました。

今でも参加者が多く大きな体育館で試合をするのは、得意ではないです。しかし、少なくとも原因不明の不調ではないと認識出来ているので、以前よりは試合に集中することができています。

以上となります。みなさまの参考になれば幸いです。

※ランキングに参加しています。ポチしていただけると励みになります!
まさぴー
まさぴー

卓球歴約40年。2011年に自宅を建築した際は、卓球台を置けるよう設計するほどの卓球好きです。今までの経験を活かし、これから卓球を始める方や中級者の方向けに役立つ情報を掲載していきます。

まさぴーをフォローする
卓球その他
まさぴーをフォローする
卓球Lab

コメント

PVランキングも参加しています!

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました